研究室の紹介

三重大学のがん看護学分野では、
がん患者さんとご家族が抱える苦痛を
全人的な視点で捉え、
患者さんとご家族にとって最良のQOLを
達成できるような看護について、
実践・教育・研究に取り組んでいます。
「がん看護専門看護師」の育成、
「がん看護・緩和ケアを専門とする研究者」の
育成を行っています。
教員
教  員
角甲 純  /  Kako Jun
PhD, RN, PHN, OCNS
角甲純
メッセージ
大学卒業後、広島県の市中病院と国立がん研究センター中央病院での臨床経験を経て、がん看護専門看護師になることを目指し、大学院に進学しました。大学院では、がん患者さんの呼吸困難をテーマに研究に取り組み、修了後には国立がん研究センター東病院の緩和ケア病棟で勤務する機会をいただきました。緩和ケア病棟では緩和困難な症状を経験されている方がもいらっしゃいますが、その中で、どのようなケアが届けば、患者さんやご家族が笑顔で過ごせる時間が少しでも増えるだろうかと考える機会がたくさんありました。このような臨床経験から、症状緩和をテーマとした研究に取り組み続けたい思いが強くあります。また、国立がん研究センター東病院では、がん看護専門看護師として、臨床実践や研究だけでなく、学部生や専門看護師を目指す方への教育、病院内外での活動など、多くの経験をさせていただきました。これらの経験をもとに、次代を担う看護師の育成とともに、今後のがん看護・緩和ケア領域における研究を牽引できる人材の育成を目標にしています。
研究テーマ
  • 看護支援の有効性に関する研究
  • がん関連症状の緩和ケアに関する研究
  • がん関連症状のアセスメント・評価に関する研究
  • Scoping review・Systematic review・Meta-analysisを活用した研究
所属学会
  • 日本緩和医療学会
  • 日本サイコオンコロジー学会
  • 日本がんサポーティブケア学会
  • 日本がん看護学会
  • 日本看護科学学会
趣  味
  • クワガタ・カブトムシ飼育
  • パン屋巡り
坂口 美和  /  Sakaguchi Miwa
PhD, RN, PHN
坂口美和
メッセージ
学生時代、友人が病気になり、皆で回復に向けて一生懸命に関わりましたが、亡くなるという体験をしました。そこから、いのちについての真実や、真の癒しとは何か、人が幸せになるとはどういうことなのか、その探求が始まりました。生死に関わる病気になり、人生の終焉を迎え、その過程を一緒に伴走した家族は死別という体験をもって生きていきます。この一連の生死に関わる人生の試練の時に、本人と家族の生きる力を支えることができたらと思います。人は、Bios(身体面のいのち)だけでなく、Zoe(死を超えて連続する根源的ないのち)をもった存在です。たとえ医療の限界状況にあっても自分を愛し幸せでいられるための看護を一緒につくっていきませんか。
研究テーマ
  • 人生の終焉におけるスピリチュアルニーズ
  • 妻を亡くした中年期男性、家族の体験と意味, 強みに関すること
  • キャンサーサバイバーと家族の強み
  • 医療における精神性、霊性
所属学会
  • 日本死の臨床研究会
  • 日本緩和医療学会
  • 日本臨床死生学会
  • 日本がん看護学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本家族看護学会
  • 聖路加看護学会
趣  味
  • 味噌つくり
  • クラシック音楽の鑑賞
  • 絵手紙
犬丸 杏里  /  Inumaru Anri
MN, RN, PHN
犬丸杏里
メッセージ
「人の役に立っている」と思えることは、自分が幸せであるために、生きるために必要な思いなのだと、私は看護師になって学びました。私は看護が好きだからというよりも、手に職を付けたいと思って看護の道に入りました。けれど今は職というより趣味のように好きになりました。看護を目指す思いは人それぞれだと思いますが、人の役に立てる看護師という職を好きになってくれる人が増えると嬉しいです。看護の面白さを一緒に発見してみませんか?
研究テーマ
  • 緩和ケア・終末期に関するシミュレーション教育
  • Advanced care planning普及に関する研究
所属学会
  • 日本緩和医療学会
  • 日本がん看護学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護シミュレーションラーニング学会
  • 日本看護学教育学会
趣  味
  • ファンタジー小説を読むこと
  • 人生を楽しむこと
  • パン大好き(ブロワおすすめ)
武田 佳子  /  Takeda Yoshiko
MN, RN, PHN
武田佳子
メッセージ
人は何らかのきっかけをもとに変化し、時にそれが成長に繋がります。その「きっかけ」とは、困難や苦難に直面することや新しい経験を積むこと、そして他者との交流ではないかと思います。看護師として働くことは、まさに私を成長させてくれる貴重な機会となりました。看護の仕事においては限界を感じることもありますが、同時に人生の喜びや感動の瞬間に立ち会えたりなど、素晴らしい職業だと思います。そのような経験を積ませて下さった患者様に対し感謝の念が生まれると同時に、看護の課題に取り組みたいとの思いから、がん看護の教育・研究活動に従事するようになりました。特に看護師としての経験から、治療に頑張っておられるがん患者様のお手伝いになるような看護の発展を目指しています。一緒に取り組んでいただける方をお待ちしています。
研究テーマ
  • がん遺伝子パネル検査に関する看護
  • 女性の健康に関するがん看護
所属学会
  • 日本緩和医療学会
  • 日本がん看護学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本乳癌学会
趣  味
  • 登山
教員
大学院生・学部生
博士後期課程
岡本 実保
「外来通院でセカンドライン以降の化学療法を受けている患者への看護支援に関する研究」に取り組んでいます
犬丸 杏里
「緩和ケア・終末期に関するシミュレーション教育」に取り組んでいます
福永 雅子
「がん薬物療法をうける乳がん患者の苦痛のスクリーニングに関する研究」に取り組んでいます
武田 佳子
「がん遺伝子パネル検査受診者のメンタルヘルスへの影響」に取り組んでいます
博士前期課程
庄司 裕美
「終末期がん患者の家族への支援に関する研究」に取り組んでいます
岸 鷹平
「がん患者の治療由来の症状緩和に関する研究」に取り組んでいます
学部4年生
岡本 晏奈
富永 奈央
藤井 寧音
正成 桃実
松田 はる
松永 紗英
三上 和海
森東 真結
山下 実沙稀
山田 瑞希
山田 萌葉
山羽 葵
山本 佳穂
学部3年生
青木 理碧
淺井 ほの
大西 那弥
岡村 結
加藤 希彩
小林 歩夢
近藤 和奏
田中 乃愛
中西 優菜
中原 真緒
水谷 百花
村井 紗織
籔 奈々花
修了生
岡 枝保里
特別研究員
中野 貴美子